Coming soon
・CARS2023にて,伊澤くんが海外発表します.(Munich, June 20-23)
2022年度の出来事
・学位授与式が実施されました.(大阪工業大学,March 22)
・修士論文公聴会が開催されました.(February 14)
・卒業研究審査会が開催されました.(February 7-8)
・SII2023にて,横山くんが研究発表しました.(Atlanta, January 17-20)
・SI2022にて,大垣くん,麦谷くん,横山くんが研究発表しました.(千葉, November 14-16)
・がん研究センタ東病院大腸外科の西澤先生による特別講義を実施しました.(November 2)
・大阪大学基礎工学研究科の西川先生による特別講義を実施しました.(November 2)
・仮配属の3年生10名がやってきました.(September 27)
・JSGOE2022(日本産科婦人科内視鏡学会)にて,LODEMの展示をしました.(横浜, September 8-10)
・RSJ2022にて,伊澤くん,奥家くんが研究発表しました.(東京, September 6-8)
・ACAS2022にて,大垣くん,麦谷くんが海外発表しました.(Thailand, August 24-26)
・OpenCampusが開催されました.(August 7)
・JSCAS2022にて,狩野くんの研究内容を発表しました.(東京, June 9-10)
・ROBOMECH2022にて,大垣くん,麦谷くん,横山くん,伊澤くん,奥家くんが研究発表しました.(札幌, June 2-3)
・ROBOMECH2021における月本くんの発表に対して,日本機械学会より若手優秀講演フェロー賞が贈られました.
・科研:基盤研究A(代表:西川敦)が採択になりました.(April 1)
・新年度が始まりました.院生5名,学部生9名で研究に取り組みます.
2021年度の出来事
・学位授与式が実施されました.(大阪工業大学,March 22)
・卒業研究審査会が開催されました.(February 14)
・修士論文公聴会が開催されました.(February 8)
・SII2022にて,月本くんが研究発表しました.(Online Norway, January 9-12)
・IJCARSへ佐々木くんの論文がアクセプトされました.(December 21)
・JSCAS2021にて,江木くん,月本くんが研究発表しました.オンサイトです!(つくば, November 21-23)
・がん研究センタ東病院大腸外科の西澤先生による特別講義を実施しました.(November 17)
・大阪大学基礎工学研究科の西川先生による特別講義を実施しました.(November 17)
・EMBC2021にて,江木くん,麦谷くん,横山くんが海外発表しました.(Online Mexico, November 1-5)
・仮配属の3年生9名がやってきました.(September 29)
・ROBOMECH2021にて,江木くん,月本くん,麦谷くん,横山くんが発表しました.(オンライン大阪, June 7-8)
・科研:基盤研究C(代表:河合俊和)が採択になりました.(April 1)
・AMED:京大橋渡し異分野融合型(代表:河合俊和)が採択になりました.(April 1)
・新年度が始まりました.院生5名,学部生8名で研究に取り組みます.
2020年度の出来事
・学位授与式が実施されました.(大阪工業大学,March 19)
・JSES2020にて,佐々木くんが研究発表しました.(ハイブリッド,パシフィコ横浜, March 10-13)
・IJCARSへ福井くんの論文がアクセプトされました.(February 25)
・卒業研究審査会が開催されました.(February 15)
・修士論文公聴会が開催されました.(February 9)
・ACCAS2020にて,佐々木くん,江木くん,月本くんが海外発表しました.(Online Tokyo Univ., November 27-28)
・JSCAS2020にて,狩野くん,佐々木くんが研究発表しました.(オンライン東海大学, November 22-23)
・がん研究センタ東病院大腸外科の西澤先生による特別講義を実施しました.(November 11)
・大阪大学基礎工学研究科の西川先生による特別講義を実施しました.(November 11)
・仮配属の3年生8名がやってきました.(October 7)
・CARS2020にて,狩野くんが海外発表しました.(Online Munich, June 23-27)
・ROBOMECH2020にて,狩野くん,佐々木くん,江木くん,月本くんが発表しました.(オンライン金沢, May 28-29)
・新年度が始まりました.院生4名,学部生11名で研究(在宅)に取り組みます.
2019年度の出来事
・学位授与式がClosedで実施されました.(Mar. 19,大阪工業大学)
・卒業研究審査会が開催されました.(Feb. 17)
・修士論文公聴会が開催されました.(Feb. 12)
・JSES2019にて,鉗子ロボットLODEMを展示しました.(パシフィコ横浜, December 5-7)
・JSCAS2019にて,西村くん,福井くん,昌武くんが研究発表しました.(東京大学, November 22-24)
・がん研究センタ東病院大腸外科の西澤先生による特別講義を実施しました.(November 6)
・大阪大学基礎工学研究科の西川先生による特別講義を実施しました.(November 6)
・仮配属の3年生11名の歓迎会を行いました.(October 21)
・日本コンピュータ外科学会誌への論文がアクセプトされました.(September 17)
・OITサマーキッズカレッジにて,お絵かき&カエルジャンプを出展しました.(August 24)
・がん研究センタ東病院へ,佐々木くんが研修に行きました.(August 5-31)
・信州大学岩本研究室へ,福井くん,狩野くんが共同研究に行きましたす.(August 5-10)
・OpenCampusが開催されました.(July 21)
・EMBC2019にて,西村くん,狩野くん,佐々木くんが海外発表しました.(Berlin, July 24-27)
・CARS2019にて,福井くんが海外発表しました.(Renne, June 18-21)
・EAES2019にて,昌武くんが海外発表しました.(Sevilla, June 13-15)
・センシング技術応用セミナーにて,河合が講演を行いました.(June 11)
・ROBOMECH2019にて,西村くん,福井くん,昌武くん,狩野くん,佐々木くんが発表しました.(広島国際会議場, June 6-7)
・日本コンピュータ外科学会誌に河合の総説が掲載されました.(June 4)
・SurgicalTodayに共同研究論文が掲載されました.(May 27)
・新年度が始まりました.院生5名,学部生4名で研究に取り組みます.
2018年度の出来事
・学位授与式が実施されました.(Mar. 20,大阪工業大学)
・卒研審査会が開催されました.(Feb. 18)
・修士論文公聴会が開催されました.(Feb. 12)
・研究室の忘年会と新年会を開催しました.(Dec. 26 & Jan. 8)
・SI2018にて,中筋さん,韓くんが研究発表しました.(大阪工業大学, Dec. 13-15)
・信州大学西川研究室へ,西村くん,福井くんが共同研究に行きました.(Dec. 3 - Dec. 7)
・日本機械学会誌への論文がアクセプトされました.(Nov. 16)
・ACCAS2018にて,中筋さんが研究発表しました.(Shanghai, Nov. 16-18)
・JSCAS2018にて,中筋さん,韓くんが研究発表しました.(奈良文化会館, Nov. 9-11)
・がん研究センタ東病院大腸外科の西澤先生による特別講義を実施しました.(Nov. 7)
・信州大学繊維学部の西川先生による特別講義を実施しました.(Nov. 7)
・最先端技術ハンズオンワークショップにて,河合が招待講演を行いました.(Oct. 24)
・仮配属の3年生4名の歓迎会を行いました.(Oct. 18)
・がん研究センタ東病院へ,昌武くんが研修に行きました.(Aug. 6- Sep. 1)
・OITサマーキッズカレッジにて,お絵かき&カエルジャンプを出展しました.(Aug. 25)
・OpenCampusが開催されました.(Aug. 5)
・EMBC2018にて,韓くん,西村くん,昌武くんが海外発表しました.(Honolulu, July 17-21)
・CARS2018にて,福井くんが海外発表しました.(Berlin, June 20-23)
・ROBOMECH2018にて,中筋さん,韓くん,西村くん,福井くん,昌武くんが発表しました.(北九州国際コンベンションゾーン, June 4-5)
・科研:基盤研究C(代表:河合俊和)が採択になりました.(Apr. 1)
・新2018年度が始まりました.院生5名,学部生4名で研究に取り組みます.
2017年度の出来事
・学位授与式が実施されました.(Mar. 20,大阪工業大学)
・中筋さんが学部長表彰を受賞しました.(Mar. 15)
・IEEJ2018にて,小林くんが研究発表しました.(九大, Mar. 14-16)
・大人の遠足を実施しました.(サントリー山崎蒸留所, Feb. 28)
・日本医療情報学会関西支部主催の第2回Meet the Expertsにて,河合が講義しました.(Feb. 22)
・卒研審査会が開催されました.(Feb. 13)
・修士論文公聴会が開催されました.(Feb. 7)
・SI2017にて,小林くんが研究発表しました.(仙台国際センター, Dec. 20-22)
・研究室の忘年会を開催しました.(Dec. 19)
・信州大学西川研究室へ,小林くん,中筋さんが現地実験に行きました.(Nov. 27 - Dec. 2)
・再生医療とリハビリテーション研究会にて,河合が招待講演を行いました.(Nov. 18)
・JSCAS2017にて,雨森くん,小林くんが研究発表しました.(名古屋大学, Oct. 28-30)
・仮配属の3年生4名の歓迎会を行いました.(Oct. 11)
・生体医工学シンポジウム2017にて,雨森くん,小林くんが研究発表しました.(信州大学繊維学部, Sep 15-16)
・がん研究センタ東病院へ,韓くんが研修に行きました.(Aug. 7- Sep. 2)
・工作実験フェアにて,お絵かき&カエルジャンプを出展しました.(Aug. 11)
・OpenCampusが開催されました.(Aug. 6)
・EMBC2017にて,中筋さん,韓くん,小林くんが研究発表しました.(Jeju, July 11-15)
・CARS2017にて,河合が研究発表しました.(Barcelona, June 20-24)
・ROBOMECH2017にて,小林くん,中筋さん,韓くんが研究発表しました.(ビッグパレットふくしま, May 11-12)
・JSMBE2017にて,河合が研究発表しました.(東北大学医学部, May 3-5)
・Computer Assisted Radiology and Surgery誌への論文がアクセプトされました.(Apr. 24)
・キャンパスが梅田の茶町へ移動しました.
・新年度が始まりました.院生4名,学部生5名で研究に取り組みます.
2016年度の出来事
・学位授与式が実施されました.(Mar. 18,大阪工業大学)
・IEEJ2017にて,板井くんが研究発表しました.(富山大, Mar. 15-17)
・成木くんが工学部長表彰を受賞しました.(Mar. 13)
・大人の遠足を実施しました.(サントリー山崎蒸留所, Feb. 21)
・修士論文公聴会が開催されました.(Feb. 14)
・卒研審査会が開催されました.(Feb. 9)
・研究室の忘年会を開催しました.(Dec. 21)
・JSCAS2016にて,成木くんが研究発表しました.(東京工科大, Nov. 26-27)
・日本コンピュータ外科学会より,日立賞(シルバー賞)を河合が受賞しました.(Nov. 26)
・がん研究センタ東病院大腸外科の西澤先生による特別講義を実施しました.(Oct. 28)
・ACCAS2016にて,成木くんが研究発表しました.(Daejon, Oct. 14-15)
・仮配属の3年生5名の歓迎会を行いました.(Sep. 29)
・うめだ新学部のOpenCampusが開催されました.(Sep. 25)
・生体医工学シンポジウム2016にて,成木くんが研究発表しました.(旭川国際会議場, Sep 17-18)
・信州大学西川研究室へ成木くんが現地実験に行きました.(Sep. 5-10)
・がん研究センタ東病院へ雨森くんが研修に行きました.(Aug. 8- Sep. 3)
・台北科技大へ韓くんが交換留学に行きました.(Aug. 8-30)
・高校生対象のOpenCampusが開催されました.(Aug. 27)
・小学生向けの工作実験フェアにて,お絵かき&カエルジャンプを出展しました.(Aug. 20)
・台北科技大よりHsu Lin-Kaiくんが交換留学でやってきました.(June 28 - July 29)
・3年生向けOpenLabが開催されました.(July 4- July 15)配属希望の学生は,メンバーの"Applicant"タブを見てください.
・CARS2016にて,河合が研究発表しました.(Heidelberg, June 21-25)
・ROBOMECH2016にて,成木くん,雨森くん,小林くんが研究発表しました.(パシフィコ横浜, Jun 9-10)
・分担執筆した書籍「ロボット革命最前線」が出版されました.(May 16)
・JSMBE2016にて,河合が研究発表しました.(富山国際会議場, Apr 26-28)
・科研:基盤研究A(代表:東京女子医大・正宗賢教授)が採択になりました.(Apr. 8)
・2016年度が始まりました.院生4名,学部生7名で研究に取り組みます.
2015年度の出来事
・学位授与式が実施されました.(Mar. 19,大阪工業大学)
・修士論文公聴会を行いました.(Feb. 23)
・卒研審査会が実施されました.(Feb. 12)
・Advanced Biomedical Engineering誌への論文がアクセプトされました.(Feb. 4)
・研究室の新年会を開催しました.(Jan. 7)
・研究室の忘年会を開催しました.(Dec. 17)
・SI2015にて,M2林くんが研究発表しました.(名古屋国際会議場, Dec. 14-16)
・JSCAS2015にて,河合が研究発表しました.(東京大学, Nov. 21-23)
・仮配属の3年生6名の歓迎会を行いました.(Oct. 8)
・生体医工学シンポジウムにて,河合が研究発表しました.(Sep. 26, 岡山)
・EMBC2015にて,河合が研究発表しました.(Milano, Aug. 25-29)
・小学生向けの工作実験フェアにて,お絵かき&カエルジャンプを出展しました.(Aug. 29)
・高校生対象のOpenCampusが開催されました.(Aug. 22)
・台北科技大より李家璇(Li Chia-Hsuan)さんが交換留学でやってきました.(July 2 - Aug. 4)
・3年生向けOpenLabが開催されました.(July 6- July 17)配属希望の学生は,メンバーの"Applicant"タブを見てください.
・CARS2015にて,河合が研究発表しました.(Barcelona, June 24-27)
・ROBOMECH2015にて,林くんが研究発表しました.(京都市勧業館, May 18-19)
・JSMBE2015にて,河合が研究発表しました.(名古屋国際会議場, May 7-9)
・科研:基盤研究Cを獲得しました.(Apr. 2)
・2015年度が始まりました.院生3名,学部生10名で研究に取り組みます.
2014年度の出来事 (詳細は業績や写真タブ)
・学位授与式が実施されました.(Mar. 20,大阪工業大学)
・大人の遠足を実施しました.(サントリー山崎蒸留所, Feb. 22)
・修士論文公聴会を行いました.(Feb. 19)
・卒研審査会が実施されました.(Feb. 16)
・研究室の忘年会を開催しました.(Dec. 26)
・SI2014にて,M2松本くんが研究発表しました.(東京ビッグサイト, Dec. 15-17)
・JSCAS2014にて,河合が研究発表しました.(大阪大学, Nov. 8-9)
・カシオ科学振興財団の研究助成金を獲得しました.(Oct. 20)
・仮配属の3年生9名の歓迎会を行いました.(Sep. 29)
・小学生向けの工作実験フェアにて,パンタグラフを作成しました.(Aug. 30)
・EMBC2014にて,河合が研究発表しました.(Chicago, Aug. 26-30)
・高校生対象のOpenCampusが開催されました.(Aug. 23)
・陳詠今くんがプレゼンを行って帰国しました.(Aug. 4)
・3年生向けOpenLabが開催されました.(June 30- July 11)配属希望の学生は,メンバーの"Applicant"タブを見てください.
・CARS2014にて,河合と堀瀬さん(阪大)が研究発表しました.(Fukuoka, June 25-28)
・台北科技大より陳詠今(Chen Yung-Chin)くんが交換留学でやってきました.(Jun. 24 - Aug. 4)
・ROBOMECH2014にて,M2松本くん,M1林くんが研究発表しました.(富山市総合体育館, May 26-28)
・Computer Assisted Radiology and Surgery誌への論文がアクセプトされました.(Apr. 21)
・2014年度が始まりました.院生2名,学部生6名で研究に取り組みます.
2013年度の出来事 (詳細は業績や写真タブ)
・学位授与式が実施されました.(Mar. 20,大阪工業大学)
・科研の実験会を開催しました.(Mar. 5,がん研究センター東病院)
・大人の遠足を行いました.(Feb. 20,サントリー山崎工場)
・卒論発表会と修士論文公聴会を行いました.(Feb. 12-13, 大阪工業大学)
・Advanced Biomedical Engineering誌への論文がアクセプトされました.(Jan. 24)
・研究室の忘年会を開催しました.(Dec. 27,北新地)
・香川大での健康関連短期集中コースにて医療ロボットの講義をしました.(Dec. 7, 香川大学)
・機械学会ロボメカ部門主催で日立造船の見学会を実施しました.(Nov. 14, 大阪南港)
・ABCラジオ「おはようパーソナリティ道上洋三です」の健康道場に生電話出演しました.(Oct. 23 8:40-)
・香川大での健康関連短期集中コースにて医療ロボットの講義をしました.(Oct. 12, 香川大学)
・仮配属の3年生7名の歓迎会を行いました.(Oct. 7, Lab.)
・生体医工学シンポジウムにて研究発表しました.(Sep. 20-21, 九大工学部)
・JSCAS2013にて研究発表しました.(Sep. 14-16, 東大工学部)
・工作実験フェアにて小学生とパンタグラフを作成しました.(Aug. 24, OIT)
・OpenCanpusにてB4学生8名が研究室を紹介しました.(Aug. 4, OIT)
・台北科技大より陳くんが交換留学でやってきました.(Jun. 24 - Aug. 9, Lab.)
・IEEE EMBC'13にて研究発表しました.(Jul. 3-7, Osaka, Japan)
・CARS2013にて研究発表しました.(Jun. 26-29, Heidelberg, Germany)
・M2福西くん,M1松本くんが,ROBOMEC2013にて研究発表しました.(May 22-25, つくば国際会議場)
・2013年度が始まりました.院生4名,学部生8名で研究に取り組みます.